HT-03A発売記念 ブックマーク紹介

とうとう発売されました。めでたい。ということで、アプリ編*1、使い方編*2に続いてAndroidのブラウザにローカルでブックマークしておくと便利かもな紹介。

iGoogle http://igoogle.com/ 普段のPCでiGoogleをホームページにしているなら、だいたい同じガジェットがAndroidのブラウザでも使えます。Gmailのアカウントで一発ログイン。RSSリーダもここから飛んでます。
Friend Feed https://friendfeed.com/iphone/ TwitterはTwitterRideでいいとして、Friend Feedはどうよ?というと、iPhoneになりすましでモバイル版にアクセス。なんか証明書がどうのとか警告がでるけど無視。w
EverNote http://www.evernote.com/mobile/ EverNoteもモバイル版があります。
2NN http://www.2nn.jp/m/ 2chをまんま見るなら、Android2chあらためanちゃんでいいんですけど、2NNの方が祭りに乗り遅れなくていいですよね、ということでモバイル版。ところで、anちゃんの板検索爆速過ぎですよね、便利。
乗り換え http://www.google.co.jp/transit?source=mog&output=mobile Google Transitのモバイル版。
はてブ新着エントリ http://bit.ly/vhDwe 悲しいことに、はてブAndroidのブラウザで見ると悲惨なことに。読めなくはないけど。かといって、はてなモバイルはまぁアレなので、Googleの携帯ゲートウェイ経由がまぁ妥当かということでこんなことに。
YouTubeの新着エントリ http://bit.ly/7HucZ AndroidYouTube見られるのはいいだけど、検索が面倒なのであまり見ないことになって悲しいので、はてブされたYouTubeだけでもチェックしておきたいですよねーというとこで、Google携帯ゲートウェイ - はてブ - YouTubeということに。リンクをタップすれば、専用アプリが立ち上がってシームレスに動画が見られます。


ところで、はてブAndroidで使うなら、はてな B Lite*3をインストールしておくと便利。ブラウザでページを開いておいて、[Menu]の[その他]を選択、「ページを共有」すると、メール、SMSに並んではてブが選択でき、バックグラウンドでブクマ同期してくれます。この「ページを共有」から、どこに飛ばすかを選択できるのは、Android独自のIntentという仕組みが生きているのが実感できて幸せ。


ついでにもう1つアプリを紹介。普通メモ帳くらい標準アプリがあってもよさそうなのに入っていないのは、メモはGmailに飛ばせということかもしれませんが、Note Everything*4をインストールしました。テキストだけではなく、音声、手書きもメモできます。テキストはメールやTwitterに飛ばせます。音声はメールの添付で。手書きメモはメールやPicasaに飛ばせます。ここでもIntentが大活躍。