HT-03Aの壁紙
Androidのホーム画面、左右にスライドするときにアイコンと壁紙が少しずれて移動して、ダブルスクロールでちょっとステキ。去年のGoogle I/OでAndroid端末実機を初お披露目したときにも、このダブルスクロールを軽く自慢していた。
で、以前から気になっていたのが、3画面でそれぞれにどの部分を表示しているか、ということ。で、調べた。まずデフォルトのサイズ。壁紙選択で壁紙ギャラリーに入っているのは、Launcherのres/drawableにある。
$ pwd /opt/android/work/cupcake/packages/apps/Launcher/res/drawable $ ls -lh wallpaper_* -rw-r--r-- 1 1000 1000 71K 2009-06-18 12:17 wallpaper_beach.jpg -rw-r--r-- 1 1000 1000 2.2K 2009-06-18 12:17 wallpaper_beach_small.jpg -rw-r--r-- 1 1000 1000 5.4K 2009-06-18 12:17 wallpaper_blue.jpg -rw-r--r-- 1 1000 1000 667 2009-06-18 12:17 wallpaper_blue_small.jpg
GIMPで開いてみると、サイズは640x480とのこと。HT-03Aは、というか現時点でのAndroid端末はHVGA(320x480)なので、縦方向を合わせて、横方向に2倍の画像を使っている。ということで、ホームのセンター画面は壁紙の中心から左右に160ドットずつの幅を表示しているのだろう。左右の画面はそれぞれの端から320ドット。
ということで、検証してみた。適当に画像検索をしてわかりやすそうなのを拾ってきた。
→ 「けいおん!壁紙&画像集 2」
はい、ごめんなさい。適当にというのはウソです。「けいおん! 壁紙」で検索しました。;><
左画面。ムギx唯。
センター画面。唯x澪。
右画面。澪x律。
けいおん!けつろん! 壁紙を作るときは、こうすると最適。