m5_rc14のファーストインプレッション
- タイル式のアイコンは正直、微妙。上に積まれていくヒストリはホゲ。
- 字がでかい。
- 今までのように/data/appにAppletをただ置くだけで
は起動できない。要調査。起動できる。ただしAppletのソースを書き換えてm5対応してからリビルドする必要がある。 ⇒ M5Changes - Android - Google Mapの操作方法が分かりにくい。ごちゃごちゃウィンドウがオーバーレイされてて見づらい。
- i18nは変更なしな模様。日本語出る。
- 期待していたYouTube Playerは入っていないかも。世界時計も見当たらない。
- Google Mapで「tokyo ramen」を検索すると、今まで麺屋武蔵しかヒットしなかったが、九段斑鳩など9店舗がヒットするようになった。アルゴリズム更新か。
- 重要 以前のバージョンをインストールしていたら、emulator -wipe-dataを忘れずに。wipe-dataしないと、新しいAPIDemoが出てこない。 ⇒ Upgrading the SDK - Android
- APIDemoの3D Transition、面白い。画面切り替えを3Dのテクスチャマッピングで。
- APIDemo - Views - Layout Animation。鳴り物入りなんだけど、なんか演出が下品。というかSymbia…。
- APIDemo - Views - List - Expandableはよさげ。
Gizmodoにキャプチャがあります。
⇒ Cellphones: New Android SDK Spells Out OS Improvements and UI
Engadgetにもキャプチャがあります。
⇒ New Android SDK gallery - Engadget