2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧
タブ補完が効かないとか色々と不便なDev ToolsのTerminal。スタティックリンクなbusyboxをつかませるようにしてみた。いつものdonut版Zaurus。 $ cd donut/system/bin/ $ file busybox system/bin/busybox: ELF 32-bit LSB executable, ARM, version 1 (SYSV…
id:hkinamiさんと一部アプリ開発 by adamrockerさんという強力なコンビな、Androidアプリ開発入門本。GOOGLE ANDROIDアプリケーション開発入門作者: 木南英夫出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2009/06/04メディア: 単行本購入: 16人 クリック: 486回この商…
id:minghaiさんがLIMITしたらどうよ?とおっしゃってたので、やってみた。まずLIMITっぅのの使い方がわからいない(レベル低っ;><)なので、Ubuntuで普通に試した。 $ time sqlite3 skk_dict.db "select * from dictionary where key like 'a%';" > /dev/…
id:minghaiさんが、「likeで拾うとボロボロ」とおっしゃったので、やってみた。githubにコードとZaurusで実行したTraceViewのログを置いた。 $ cd /tmp $ git clone git://github.com/androidzaurus/SQLiteTest.git $ cd SQLiteTest $ traceview sqlite-zaur…
android.comの中の人がDalvik Porting Guide*1というドキュメントを公開したので、早速読んでみた。ふむふむ。ん? When a debugger attaches, or a profiling feature is enabled, the VM will switch interpreters at a convenient point. (@_@;)ま…
id:minghaiさんがSKKをAndroidに実装*1されてて、SQLite遅すぎワロタwwwとかおっしゃってたので、なんでそんなに遅いんだろと思って、ごにょごにょしてみた。 ⇒ jni-sqlite.tar.gz.gz ダウンロードすると、いくつかファイルが入っている。 PlatformLib.pa…
以前紹介*1したEd Burnetteさん*2の「Hello, Android」の翻訳を、日本Androidの会幹事メンバーで監修しました。初めてのAndroid作者: Ed Burnette,日本Androidの会(監訳),長尾高弘出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2009/05/18メディア: 大型本購…