ONKYO デジタルオーディオプレーヤー ハイレゾ音源対応/DAC・ヘッドホンアンプ内蔵/バランス接続対応/Google Play対応 ブラック DP-X1(B)出版社/メーカー: オンキヨー(Onkyo)発売日: 2015/11/30メディア: エレクトロニクスこの商品を含むブログを見る DP-X1…
Google Play Musicの聴き放題にこんな曲が追加された。 Dreamer(初回生産限定盤A)(Blu-ray Disc付)アーティスト: 春奈るな出版社/メーカー: SME発売日: 2015/11/11メディア: CDこの商品を含むブログ (3件) を見るシューゲイザー(初回生産限定盤A)(Blu-ray Di…
LTEの通信量制限が厳しくなってきたので、音楽ストリーミングにLTEは使いたくないところ。今月末までは、昨年契約した月額400円のWiMAX(2じゃないよ)使い放題なので、移動中もシャッフルとかラジオとか聴き放題だが、WiFiだけで運用する方法を編み出してお…
”Google Play Music を日本で提供開始します”ということで9/3に日本でも正式にサービスが始まったGoogle Play Music、気の早い人はすでに一ヶ月目の課金がされている頃。 Google Musicが発表された2011年のGoogle I/Oに参加していたので、優先的にアカウント…
長く使っているカバンのプラスティックバックルの爪が折れてしまったので、修理に出した。 [ブリーフィング] Lance 2 BRF065219 Black出版社/メーカー: Sellts INC.メディア: ウェア&シューズ クリック: 3回この商品を含むブログを見る 正確に言うと、修理に…
ATH-BT08NCを運用し始めてしばらく経ったのでレポート。オーディオテクニカ アクティブノイズキャンセリングワイヤレスステレオヘッドセット ATH-BT08NC出版社/メーカー: オーディオテクニカ発売日: 2015/04/17メディア: Personal Computersこの商品を含むブ…
2月にWalkman代わりに購入した。docomo版なのにロリポップ(5.0.2)にアップデートされたりして、1年前の機種なのに中古価格が値上がりしていたりする不思議な機種。 docomo Xperia Z3 Compact SO-02G black 白ロム (SIMロック解除済み)出版社/メーカー: ソ…
Nexus Playerにdアニメストアをキャストしようとすると、E5-2というエラーが発生していた。 のが、いつの間にか解消され、かなり快適に再生ができるようになっていた。 今なら31日間無料のdアニメストアには、他のサービスでは1話300円のレンタルなARIA The …
久しぶりすぎて、はてな記法とか全部忘れてるな… Y!MobileでNexus 6を購入して、自宅に帰ってから速攻でWiFiにつないで、初期設定をえっちらおっちらやって、一段落してから… あれ?あれれ? WiFiの接続が切れてて、全部LTEでアプリのダウンロードをしちゃい…
諸事情で勤務していた会社を退職しました。無職です。自宅警備中です。 退職エントリでブクマを稼げる方とは違って、意識高くないですし、毎日だらだらとアニメ見たり、Kindleに積んでた技術書読んだり、映画見たり、アニメみたりして過ごしてます。自宅警備…
Kobo touchでmrubyが動いたのでgithub*1に置いておいた。 bin/mrbcをhost用にprebuildしておく cross-compile時にbin/mrbcをビルドしないようMakefileをいじる 大本のMakefileのコンパイラをcrossに そんなけ。CodeSourceryのクロスツールは昔の日記*2を参照…
前回*13月には960万行だった。 $ find . -name "*.[chS]" -o -name "*.cpp" -type f -print0\ | xargs -0 -l wc | awk '{sum += $1} END {print sum}' 4637771 $ find . -name "*.java" -type f -print0\ | xargs -0 -l wc | awk '{sum += $1} END {print su…
AOSP masterのMIPSパッチが出揃って来たようなので試してみた。lunchコマンドを叩くと、 $ lunch You're building on Linux Lunch menu... pick a combo: 1. full-eng 2. full_x86-eng 3. vbox_x86-eng 4. full_mips-eng 5. full_grouper-userdebug 6. mini_…
Q: koboって何ですか? *1 A: 格安のLinux/E-Ink搭載 i.MXマイコンボードです。 とまで言われているKoboちゃんを購入。すでに色々といじられている*2ように、やりたい放題。 まずオリジナルのmicroSDを抜いてイメージとカードそのものを保存する。 $ sudo dd…
アプリ開発はiOSよりAndroidを優先すべき10の理由 という記事がある。これは1ヶ月ほど前にTechCrunchに寄稿された How Android Developers Can Thrive With Google Play と同じ著者による記事の翻訳になっている。 持ち出しているデータや論調は同じような物…
ASUS タブレットパソコン Eee Pad TF201 TF201-GD64D出版社/メーカー: Asusメディア: エレクトロニクス クリック: 36回この商品を含むブログ (1件) を見る個人的に初ICS製品になった。アップデートファイルは30MB程度で思ったより小さい。早速、ログをチャキ…
現在のmainリポジトリ。 $ find . -name "*.[chS]" -o -name "*.cpp" -type f -print0 \ | xargs -0 -l wc | awk '{sum += $1} END {print sum}' 4264143 $ find . -name "*.java" -type f -print0\ | xargs -0 -l wc | awk '{sum += $1} END {print sum}' 5…
2011/11末にARMのDeveloper Studio 5のCommunity Editionという無料版が公開された。TF201ではoprofileが有効化されているので、DS-5のStreamlineプロファイリングが出来るのではと淡く期待して作業してみた。 結論から言うと、出来なかった。Bootloaderのun…
dmesgを見ていたらUSB Hostモジュールとして [ 8.162292] usbcore: registered new interface driver asix が登録されていた。USBイーサの石。ということで、ビックカメラで下記を購入。 BUFFALO 有線LANアダプター LUA3-U2-ATX 10/100M USB2.0 【Nintendo S…
ASUS タブレットパソコン Eee Pad TF201 TF201-GD64D出版社/メーカー: Asusメディア: エレクトロニクス クリック: 36回この商品を含むブログ (1件) を見る Tegra 3初物ということで、発売日に購入。とある勉強会でUstream用に購入当日にまさかの実戦投入。勉…
Android Security 安全なアプリケーションを作成するために作者: タオソフトウェア株式会社出版社/メーカー: インプレス発売日: 2011/12/29メディア: 大型本購入: 6人 クリック: 141回この商品を含むブログ (27件) を見るタオソフトウェアさん*1が執筆されて…
Levels in RenderscriptというRenderscriptを解説した記事が本家に上がったので、久々に超訳。誤訳などあればご指摘を。 ICSではRenderscript(RS)がアップデートされた。いくつかの新しい機能が加えられ、アプリケーションで計算を簡単に高速化出来るように…
解答晒し。やや長いのでpatebin。http://pastebin.com/ayQbs5UA 単純なA*(のハズ) 16個プロセスを立ち上げて分散 mod16番目の問題をそれぞれが対応 1プロセスあたり100MB程度のメモリ消費 キュー済みかどうかの判定がstrcmp ハッシュ関数が思いつかなかっ…
解答晒し。やや長いのでpatebin。http://pastebin.com/9mZBtu1H まず、ロボット的に最短に近い手数を出す。(ruledengine) 奇数かつ5で割り切れる数が1以上なら、取り除く(evalremove5) それ以外は半分 繰り返せば最短に近い手数が出そう ロボットが出し…
誰が書いても似た様になるだけなので、解答晒さない。 AndroidのEclipse環境はとても賢い。Eclipse様の仰るとおりにインプリメントしただけ。 AIDLファイルをプロジェクトにDrag & Drop src/com/google/android/apps/gddquizに置けと怒られる そうする Servi…
解答晒し。誰が書いても似た様になるだろうけど。 1つだけ疑問。オリジナルのCountColorの引数がpngになっていたけど、image/pngをimportした時に、名前が衝突してpng.Decode()が呼び出せない。io.Readerの変数名がpngというのも気持ち悪いのでsrcに変更し…
DevQuizのスライドパズルでプロファイラを使ってみたのでメモ。 google-perftools*1はUbuntuにパッケージがある。 $ sudo apt-get install google-perftools pprofコマンドはgoogle-pprof。gddslideが今回のターゲット。 $ export CPUPROFILE=prof.out $ LD_…
いつも通りAndroidのソースツリーをrepo syncしてみたら、masterツリーでerrorが出た。 error: You have local changes to 'android/avd/hw-config-defs.h'; cannot switch branches.error: external/qemu/: platform/external/qemu checkout d02b30ee5bfc92…
昨日のデ部Ustを見ていて、monkeyツールのrandom seedについて議論があったので、Monkey.java*1を調べてみた。 verbose levelが1以上の時、Seedをlogに吐く。 verbose levelは-vオプションの数に等しい。 monkey -v -v -vでverbos level 3。 monkey -sでSeed…
AndroidアプリのInstant Uploadを有効にした場合にアップロードされるPicassaのアルバムはプライベートな専用のアルバムになる。自動的に公開されるわけではない。 また、Picassaの1GB無料クォータのルールに変更が加えられていて、 長辺が2048px以下の画像 …