Xperiaのマルチタッチの可能性
ひっそりとXperiaのGPLに絡むソースコードが公開*1されている。のでのぞいてみて妄想。
- esheep_linuxというディレクトリ名。esheep。electric sheep。電気羊。べたですね。
- configはes209ra_rel_defconfig。電気羊209レイチェル_リリース。
- タッチスクリーンはdrivers/input/touchscreen/es209ra_touch.c。
ということで本題。
input_report_abs(this->input, ABS_X, x); input_report_abs(this->input, ABS_Y, y); input_report_key(this->input, BTN_TOUCH, 0); input_sync(this->input);
どうみてもシングルタッチです。ほんとうにありがとうございました。Eclairに上がってもドライバが対応しない限りマルチタッチは不可能です。ドライバだけじゃなくてファームウェアも対応しないと無理です。
ここでさらに妄想。どうもこのタッチパネルは内製ぽい。チップの型番らしきものが見当たらない。4インチFWVGAにあうタッチパネルが調達できなかったのだろうか。で、AD付きマイコンで作ってみたものの、マルチタッチがうまく処理しきれなかったか、あるいは特許関連を回避できなかったか。ファームウェアだけでなんとかできるならいいけど、ひょっとするとチップを起こしているかもしれないので、スケジュール見合いでシングルタッチで見切り発車という事情だったら、X10はこのままシングルタッチで生涯を終える。
マルチタッチなんて子供だましだし、片手で操作できるほうがいいので、個人的にはどうでもいいことなのだけれど。EclairのWebブラウザに入っている「ダブルタップでズーム」のほうがよほどスマートに操作できるし。
なにはともあれ。ソニエリ応援してます。