Rubutoもdynabook AZならいろいろ捗る?
id:m-kawatoさんがRubyKaigiで発表された資料*1を拝見して、dynabook AZならキーボードもあるし画面も広いので、Ruboto*2環境としてもしかして最適?とインストールしてみた。マーケットにはつながらないので、本家GitHubからプリビルドapk*3をダウンロードした。
広々。[Menu]-[その他]-[Toggle Usable Screen]で上段のタブを消せるので、さらに広く使える。で、サンプルを一通り動かしてみてから、おもむろにuntitled.rbで写経を始めたが、5行で挫折した。
- 補完がないと書けません。
- 行末でカーソルが止まらずに、Scriptタブに移動しちゃう。
- 文字入力中にタッチパッドに触れてしまい、クリックが発生してカーソルが飛ぶ。
dynabook AZでもいろいろ捗りませんでした。ざんねん。
ところで、ruboto.orgのタイトルがDOMO ARIGATOなんだけど、やっぱり読み方はルボットでいいんだろうか。