Donut版Androidでは検索エンジンが選択できる
最近、元気に活動しているx86-androidチーム*1が、新しいイメージできたよーという投稿*2をandroid-portingに投げてたので、ソースを落としてビルドしてみた。EeePCにインストールして、ほぉGlobal Searchってこう動くのねホゲホゲと遊んでいたら、なんか見慣れない「Search」という項目が「Settings」に。
検索エンジンをYahoo! JapanやMSN Japanに変えられるらしい。ソースを調べてみると、WebSearchProviderというパッケージ*3が追加されていて、ロケールごとに検索エンジンが定義されている。日本は
true yahoo_jp Yahoo! JAPAN true msn_ja_JP MSN Japan true biglobe BIGLOBE true goo goo true nifty \@nifty false
こんな感じ。Googleの検索エンジンにトラフィックを呼び込む道具としてのAndroidと思ってたけど、独占するつもりではない、という太っ腹さを感じた。ただ、最後のniftyさんが、なぜか選択できないというか表示され無いんですけど。カワイソス。;><