jfbterm起動。しかし。

フォント。なんかいいのはないかなぁとubuntuのフォントディレクトリを眺めていたらmplusというのがよさげ。そいつらをZaurusにコピーして、/etc/jfbterm.confを書き換えて起動。

ポートレート\(^o^)/起動。フォントの間開きすぎ。とりあえずRotateしなきゃなぁ、なんかパッチがあったような気がするなぁとGoogle先生に尋ねたら。
で、jfbterm - 見ざる・言わざる・shizaru
この記事、拝見してました。忘れてたオレ\(^o^)/バカすぎるwwwパッチをごっそり拝借。最初からやり直しな勢いで。
SourceCode Repository - directory - SourceForge: openzaurus-ja/bbfile/packages-ja/jfbterm

$ tar zxvf jfbterm-0.4.7.tar.gz 
$ wget http://cvs.sourceforge.jp/cgi-bin/viewcvs.cgi/openzaurus-ja/bbfile/packages-ja/jfbterm/files.tar.gz?view=tar
$ mv files.tar.gz\?view\=tar files.tar.gz
$ tar zxvf files.tar.gz 
$ cd jfbterm-0.4.7/
$ patch -p1 < ../files/jfbterm-0.4.7-2.diff 
patching file ChangeLog

patch: Bad src file

$ patch --version
patch: unrecognized option `--version'
BusyBox v1.2.1 (2007.12.27-19:46+0000) multi-call binary

BusyBoxじゃダメでしょうということで、ちゃんとしたのをフィードからインストール。
jfbterm_0.4.7.bbを参照しつつ順番にパッチパチパチ。
SourceCode Repository - log - SourceForge: openzaurus-ja/bbfile/packages-ja/jfbterm/jfbterm_0.4.7.bb

$ ipkg install patch
$ patch -p1 < ../files/jfbterm-0.4.7-2.diff 
$ patch -p1 < ../files/jfbrotate.patch 
$ patch -p1 < ../files/jfbterm-vt.diff 
$ patch -p1 < ../files/jfbrotate2.patch 

最後の1個、jfbterm-0.4.7-page_mask.patchは見当たらなかったけど、名前からしカーネルページサイズのアレでしょう、多分。というわけでコンフィグ&ビルド。

$ ./configure
$ make

PAGE_MASKとかasm/ioとかで怒られるのは、速攻で修正。通った。ので、再度、設定をキチンとしてリビルド。

$ make distclean
$ ./configure --prefix=/ --disable-2bpp --disable-8bpp --disable-15bpp \
               --disable-24bpp --disable-32bpp --disable-pseudo-color \
               --disable-vga16fb --enable-rotate --enable-debug
$ make
real 1m 21.61s
user 1m 15.17s
sys  0m 4.27s


ランドスケープ\(^o^)/起動。すかすかwwwしかもtermcapの設定ができてないらしいwww